2-1-3という不思議な名前の靴紐の通し方は、甲の周りをしっかりホールドできる方法です。
スニーカー(ランニングシューズ)を履いた状態での通し方を、写真付きで詳しく紹介します。
ハイカットやブーツにもおすすめです。
こちらは紐通し穴6つ(もしくは偶数)のページです。7つ(または奇数)のやり方はこちらをご覧くださいね。
▼参考にさせていただきました▼
https://www.fieggen.com/shoelace/index.htm
2-1-3結び穴6つのためのシューズ、靴紐の長さと形状
靴紐は、基本的にはシューズに付属しているもので大丈夫です。
定番のオーバーラップやアンダーラップよりもプラス3〜5センチくらい長めに使います。
紐通し穴6つのシューズについている紐がちょこっと長く感じるようでしたら、2-1-3結びでちょうど良くなるかもしれません。
[aside type=”boader”]
- 靴:スニーカー、ハイカット、ブーツ
- 紐通し穴(アイレット)の数:6つ。もしくは偶数なら応用可能
- 靴紐の長さ:通常プラス3〜5センチ程度。女性で6穴なら90センチくらい
- 靴紐の形状:平紐・丸紐どちらも可能だが、平紐の方がフィット感は増すはず
[/aside]
2-1-3結び穴6つのやり方手順
シューズに足入れして、踵を合わせた状態で通していきます。
[aside type=”boader”]
参考★説明写真のランニングシューズの仕様
- 左右:左足。内側=右側、外側=左側 と定義して書きます。
- 紐通しの穴:7つ(奇数)+1つ(ダブルアイレット用)
- 靴紐の長さ:128センチ(120センチのを使い続けて延びた状態)
- 靴紐の幅:5ミリ(これも延びる前は1〜2ミリ太かったかも)
[/aside]
以下、爪先側の紐通し穴を1番目の穴、足首に近い側を7番目の穴として説明していきますね。
写真にあるダブルアイレットのやり方は、こちらで詳しく説明しています。
まず、左右1番目の穴に下から靴紐を通します。
最後に左右同じ長さを残すためには、左右の紐の長さを同じにしておきましょう。左右の紐を同じ高さの穴まで通した時に、都度長さが揃っているか確認すると確実ですよ。
左側1番目の紐を、右側2番目の穴へ、上から下へ通します。
右側1番目の紐を、左側2番目の穴へ、上から下へ通します。
ここからが、2-1-3のパートです。まず、左側2番目の紐を、右側4番目の穴へ、下から上へ通します。
右側2番目の紐を、左側4番目の穴へ、下から上へ通します。
左側4番目の紐を、右側3番目の穴へ、上から下へ通します。
右側4番目の紐を、左側3番目の穴へ、上から下へ通します。
左側3番目の紐を、右側5番目の穴へ、下から上へ通します。
右側3番目の紐を、左側5番目の穴へ、下から上へ通します。
左側5番目の紐を、右側6番目の穴へ、下から上へ通します。
右側5番目の紐を、左側6番目の穴へ、下から上へ通します。
最後は蝶々結びをして、2-1-3結びの完成です。
2-1-3結びで歩いてみた、走ってみた
特徴ある真ん中の通し方があるため、一度靴紐を通し切ると、爪先側のフィット感の調節はほぼ無理です。
なので、最初から爪先側がちょうどよいフィット感になっているという条件付きなら、結構安定して歩くことができます。
走るのもまともにジョギングとかはあまりおすすめしませんが、ちょこっとなら大丈夫です。
靴紐がピンポイントで食い込んだら痛いですけど、2-1-3結びのように中央で紐がクロスして足を支えるパターンは、かかる力も分散できていいですね。
見た目もおしゃれですしね。
2-1-3結びが向いているのは、こんな人やこんな時ですね。
- おしゃれと機能をそれなりに求める人
- ハイカットやブーツでちょっとしたアレンジを楽しみたい人
2-1-3結びの脱ぎ方、靴紐の緩め方
※靴紐の先端はとりあえずシューズの中に押し込んであります(普段歩き用には勧めませんよ)。
靴紐を2-1-3結びで通したシューズを脱ぐ時は、蝶々結びをといてから、足首側の紐を1本か2本引けば脱ぐことができます。
再度履く時は、脱いだ時に緩めた紐を順番に締めていけば綺麗に履けますよ。
真ん中の2-1-3パートの部分は落ち着いてやれば、多少のフィット感調節はできます。
おわりに
2-1-3結び紐通し穴6つのやり方、履いて歩いた様子、脱ぎ履きについて紹介してきました。
ちなみにこの靴紐の通し方の名前の由来は参考にしたサイトによると、真ん中のパートが、「穴2つ上→1つ下→3つ上」だからとのこと。
実際は2-1-2ですけどね(笑)
足指側にゆとりを持たせて、甲でしっかり支えられる2-1-3結び。左右同じ通し方の繰り返しなので簡単ですし、スニーカー、ハイカット、ブーツに、気軽に取り入れてみてくださいね。
▼紐通し穴7個バージョンはこちら▼
[aside type=”boader”]
▼こちらもどうぞ!▼
コンバットブーツ結びのやり方を写真で徹底図解!ヘリンボーン模様のような靴紐の通し方
ライトニング結び穴6つのやり方を写真で徹底図解!稲光の形が映える靴紐の通し方
クイックタイト結び穴6つのやり方を写真で徹底図解!つま先だけ緩めることもできる靴紐の通し方
ローマ字結び6穴のやり方を写真で徹底図解!ローマ数字のXとIが並ぶ靴紐の結び方
靴紐の通し方!おしゃれ・かわいい・スニーカー向け簡単な結び方手順まとめ!履いてみた意外な感想付き
[/aside]
[aside type=”boader”]
★☆絶対かわいい!星結びのやり方☆★
靴紐結び方星結びのやり方穴6つ(穴5つも可能)を写真で徹底図解!コンバースを文句なしにかわいくするならコレ!
可愛い靴紐結び方なら星結び!穴7個のスニーカーでのやり方を写真で徹底図解!
▼六芒星・ヘキサグラムも、あるよ▼
靴紐結び方六芒星のやり方を写真で徹底図解!人と差をつける星型の通し方ならコレ!
[/aside]
[aside type=”boader”]
▼スニーカーの靴紐通し方基本をおさらいしよう▼
靴紐オーバーラップのやり方を写真で徹底図解!左右どっちが上か通し方を解説
靴紐の通し方アンダーラップを写真で徹底図解!均等に足を優しく包む万能な靴紐の結び方
[/aside]
[aside type=”boader”]
▼おしゃれ系な靴紐の結び方通し方▼
ブッシュウォーク結びのやり方を写真で完全図解!簡単でサイドリボンがかわいい靴紐の結び方
のこぎり結びのやり方を写真で徹底図解!ギザギザがポイントになる靴紐の結び方
靴紐の結び方ファスナー結びのやり方を写真で徹底図解!スニーカーがおしゃれに見える簡単な通し方
ツイスティ結びのやり方を写真で徹底図解!手順が簡単で覚えやすい通し方結び方としておすすめな靴紐の結び方
靴紐ラティスのやり方を写真で徹底図解!紗々みたいな格子編みが綺麗でインパクト大な結び方
靴紐ループバックの結び方を写真で徹底図解!靴紐を左右順番に通すのがめんどくさいならコレ
[/aside]
[aside type=”boader”]
▼長い靴紐でカッコイイ結び方にするなら▼
▼長い靴紐をソッコーでなんとかしたいなら▼
靴紐が長い時の結び方!3秒技、長さを活かしてフィット感アップ、結ばない方法も
[/aside]
[aside type=”boader”]
▼ランニングにも使える系の靴紐の通し方結び方▼
パラレルレーシング結びのやり方を写真で徹底図解!ランニング用で甲を締め付けない足に優しい靴紐の結び方
オーバーアンダー靴紐結びのやり方を写真で徹底図解!ちょっとした変化で足も喜ぶ優しい通し方
[/aside]
スポンサーリンク