RunKeeper日本語設定の方法!日本語音声にしたついでにキロ表示も
ランニング・ジョギング、ウォーキング、自転車などさまさまなアクティビティの計測に使える無料アプリRunKeeperですが、最初は英語表記になっていることも。 今回は、RunKeeperの表示を日本語にする方法を紹介します…
ランニング・ジョギング、ウォーキング、自転車などさまさまなアクティビティの計測に使える無料アプリRunKeeperですが、最初は英語表記になっていることも。 今回は、RunKeeperの表示を日本語にする方法を紹介します…
屋外でランニングをしていると、単調で暇だなと思うことがあります。 走りながら何かをしたいけれど音楽は聞き飽きたというのでしたら、ポッドキャストがおすすめです。 ダウンロードしておけば、再生速度を1.5倍や2倍にすることも…
河川敷や池のある場所でランニングをしていると、小さな虫の大群がいて、口の中に入ってしまい、決して望まないのですが止むなく食べてしまった・・・なんてことがあります。 この虫の正体はユスリカ。 特に春と秋に、水のあるところで…
ほぼ怪我をせずに10年以上ランニング続けるきっかけになった本があります。 走るのが楽しくなってきた頃に、走る距離をぐんぐん延ばしてしまって膝を痛めてしまったことがあるのですが、もう怪我で走れない思いはしたくない!って思い…
22.5cmの小足なので、ソックスのかかとが余ってたるむことがあり、なるべく小さいサイズのランニングソックスを探しています。 そんな中で21〜23cmのサイズ展開があるタビオのランニングソックスは貴重な存在と言えます。 …
走るたびに時間と距離が少しずつ伸びてきて・・・30代でも40代でも進化できるランニングが楽しくなってきた♪ と思ったところで、膝を痛めてしまいました。 楽に走れていたから距離を増やしていったし、どこか痛いなと感じたことも…
結ばない靴紐「クールノット」は、スニーカーやランニングシューズの脱ぎ履きを楽にしてくれる靴紐です。 結ばなくて済むのは、ポコポコとゴムの塊が連なっていて、シューズの穴からすり抜けることなく止まってくれるから。 コブの部分…
日焼け止めを処分する方法を紹介した際に、中身を吸わせる新聞紙と書いたのですが、新聞を定期購読していない人も多いはず。 その場合、新聞紙はどこで入手すればいいのか調べてみました。 古新聞をもらうだけでなく、あえて新聞紙を購…
ANAラウンジカードって使い道あるのでしょうか? 調べてみたところ、スターアライアンスに加盟していない航空会社のコードシェア便に乗る前に、提示することがあるようです。 今回は、このANAラウンジカードが必要になる時のこと…
スニーカーの脱ぎ履きで紐を結ぶのが面倒!という人のために、ダイソーで見つけたのは「結ばない靴紐」です。 早速使ってみましたので感想とお伝えしますね。 正直、あまりおすすめできないですが、しいて言うなら雨の時にコンビニ往復…
最近のコメント