可愛い靴紐結び方なら星結び!穴7個のスニーカーでのやり方を写真で徹底図解!

星結び 紐通し穴7個 靴ひも

◎本ページはプロモーションが含まれています

可愛い靴紐の結び方ナンバーワンといえば、星結び☆

スニーカー(ランニングシューズ)を履いた状態での通し方を、写真付きで詳しく紹介します。

靴紐を同じ穴に2回通す箇所があるので、コンバースのような紐通し穴が大きいシューズでやるか、もしくはアグレット(靴紐の先端)が細い靴紐を用意してくださいね。

今回使うシューズは紐通し穴7個です。6個や5個の場合はこちらのページで写真付きで詳しく説明していますのでご覧ください

星結び穴7つのシューズ、靴紐の長さと形状

靴紐は女性なら90センチがおすすめ。

一般的なランニングシューズやスニーカーに付いている靴紐は120センチくらいなので、そのまま使うとかなり余ります。

90センチの靴紐を靴屋さんかネットショップで仕入れるか、切って加工してもいいですね。長い靴紐を切る方法はこちらで詳しく紹介しています

  • 靴:スニーカー
  • 紐通し穴(アイレット)の数:7つ
  • 靴紐の長さ:短め。女性なら90センチ、男性はもう少し長くても大丈夫かも
  • 靴紐の形状:平紐だと星の形がくっきり出てかわいい。丸紐でも可愛い
  • 注意点:紐通し穴に2回靴紐を通す箇所があるため、紐通し穴が大きいシューズもしくは靴紐の先端が細い(2ミリ以下)を用意する

星結び穴7つのやり方手順

シューズに足入れして、踵を合わせた状態で通していきます。


参考★説明写真のランニングシューズの仕様

  • 左右:左足。内側=右側、外側=左側 と定義して書きます。
  • 紐通しの穴:7つ(奇数)+1つ(ダブルアイレット用)
  • 靴紐の長さ:121センチの丸紐(ABCマートで120センチとして販売されてるもの)
  • 靴紐の幅:2ミリ

以下、爪先側の紐通し穴を1番目の穴、足首に近い側を7番目の穴として説明していきますね。(下の写真の靴紐ではなく別のを使いますよ)

紐通し穴7つ+1の説明

写真にあるダブルアイレットのやり方は、こちらで詳しく説明しています。

 

まず、右側(内側)6番目と7番目の穴に、下から靴紐を通します

靴紐の長さは、足首側から出ている紐は最後の蝶々結びにしか使わないので、15センチから20センチくらい残しておきます。

爪先側(6番目)の紐は、これから星の形を作っていくので長く残しておきます。

正面から見えると、こんな感じです。

 

右側6番目の紐を、左側6番目の穴へ、上から下へ通します

なお、真ん中にあるベロ(シュータン)の紐通しですが、通すと星形が崩れるので使わないです。

 

左側6番目の紐を、同じ左側4番目の穴へ、下から上へ通します。左の羽根に隠れて靴紐が見えなくなります。

 

左側4番目の紐を、右側4番目の穴へ、上から下へ通します。紐は爪先側へ出しておきます。

 

右側4番目の紐を、右側1番目の穴へ、下から上へ通します。

 

ここからは、同じ穴へ靴紐を2回通す箇所が出てきます。右側1番目の紐を、左側4番目の穴へ、上から下へ通します

 

左側4番目の紐を、左側1番目の穴へ、下から上へ通します。通した紐は羽根の下に隠れて見えなくなります。

 

左側1番目の紐を、右側4番目の穴へ、上から下へ通します

 

右側4番目の紐を、右側1番目の穴へ、下から上へ通します

 

右側1番目の紐を、左右6番目の穴から横に通してある紐にくぐらせます

 

くぐらせた紐を、左側1番目の穴へ、上から下へ通します

コツは、引っ張りすぎないこと。星形が現れるので形を整えるつもりで加減しましょう。

 

右側1番目の紐を足首側に持ってくるのですが、写真のように、全て(4本)の紐の下をくぐらせておきます

 

くぐらせてきた紐は、左側7番目の穴へ、下から上へ通します

 

通した紐は羽根の下に隠れています。

 

最後に蝶々結びをしたら、星結びのできあがりです★

星結び 紐通し穴7個

星結び穴7つで歩いてみた


※上の写真は、靴紐が長く余った部分はベロの裏に押し込んであります。

めちゃくちゃかわいい星結びですが、歩きやすいかというと・・・残念ながらブカブカでちょっと歩きにくい。

ウォーキングとかちょっと早歩きとかは勧めないです。

でもこの星形のインパクトと可愛さにはかなわないので、とっておきの時には登場させたいですね。

星結びが向いているのは、こんな人やこんな時ですね。

  • 分かりやすく可愛い結び方をしたい!
  • とにかく目立ちたい
  • イベントの時、いいことがありそうな時、クリスマス、バレンタイン等

星結びの脱ぎ方、靴紐の緩め方


ぶかぶかなので、ぶっちゃけ結びっぱなしでも脱げます(笑)

まあ、これだけ緩いと疲れやすいんですけどね。仕方ない。

もう一度履く時は、星の頂点の部分が引っ張られすぎないように気をつけて、靴紐を調節して履きましょう。

見た目最優先ですね。

おわりに

星結び穴7個の場合のやり方、履いて歩いた様子、脱ぎ履きについて紹介してきました。

ここぞという時に、可愛さ確実な星結び、ぜひ取り入れてみてくださいね☆

スポンサーリンク