トレイントラックの靴紐結び方を写真で徹底図解!長めの靴紐で線路のような個性的な通し方

トレイントラック結び 靴ひも

◎本ページはプロモーションが含まれています

個性的な見た目のわりに、単純な通し方でできるのがトレイントラック。

スニーカー(ランニングシューズ)を履いた状態での通し方を、写真付きで詳しく紹介します。

靴紐を同じ穴に2回通す箇所があるので、コンバースのような紐通し穴が大きいシューズでやるか、もしくはアグレット(靴紐の先端)が細い靴紐を用意してくださいね。

トレイントラックのためのシューズ、紐通し穴の数、靴紐の長さと形状

靴紐の長さは、女性なら付属のもの、男性なら少し長めがベターです。

女性で紐通し穴7つなら115〜120センチが目安。

ちなみに一般的なランニングシューズやスニーカーに付いている靴紐は120センチ程度です。

  • 靴:スニーカー
  • 紐通し穴(アイレット)の数:いくつでも可能
  • 靴紐の長さ:少し長め。女性で7穴なら115〜120センチ、男性は120〜130センチくらい
  • 靴紐の形状:平紐丸紐どちらでもよいが、以下の注意点参照で↓
  • 注意点:紐通し穴に2回靴紐を通す箇所があるため、紐通し穴が大きいシューズもしくは靴紐の先端が細い(2ミリ以下)を用意する

トレイントラックのやり方手順

シューズに足入れして、踵を合わせた状態で通していきます。

参考★説明写真のランニングシューズの仕様

  • 左右:左足。内側=右側、外側=左側 と定義して書きます。
  • 紐通しの穴:7つ(奇数)+1つ(ダブルアイレット用)
  • 靴紐の長さ:128センチ(120センチのを使い続けて延びた状態)
  • 靴紐の幅:5ミリ(これも延びる前は1〜2ミリ太かったかも)

以下、爪先側の紐通し穴を1番目の穴、足首に近い側を7番目の穴として説明していきますね。(下の写真の靴紐ではなく別のを使いますよ)

紐通し穴7つ+1の説明

写真にあるダブルアイレットのやり方は、こちらで詳しく説明しています。

 

まず、左右1番目の穴に下から上へ靴紐を通します

この状態で、左右の靴紐の長さを同じくらいにしておきます。

 

次に、右側1番目の紐を右側2番目の穴へ、上から下へ通します。

 

右側2番目の紐を、左側2番目の穴へ、下から上へ通します。

 

今度は、左側1番目の紐を、左側2番目の穴へ、上から下へ通します。同じ穴には既に1本靴紐が通っているので、この時は同じ穴から2本が出てくる形になります。

 

しっかり引き切るとこんな感じに。

 

そのまま、今しがた左側2番目の穴に通した紐を、右側2番目の穴へ、下から上へ通します。

 

こんな感じになります。

この左右同じになったところで、また左右の紐の長さが同じくらいになっているか確認しましょう。

ずれていたら直してあげてくださいね。

 

この後は同じ流れの繰り返しになります。左右2番目から出ている紐を、3番目(ひとつ足首側)の穴へ、上から下へ通します。

 

左側3番目の紐を、右側3番目の穴へ、下から上へ通します。

 

右側3番目の紐を、左側3番目の穴へ、下から上へ通します。

 

こんなパターンで続きます。

  • 一つ爪先側の穴へ、上から下へ通す
  • 左右反対側の同じ番号の穴へ、下から上へ通す

そして、左側(外側)5番目の穴の紐は、真ん中あたりの白い丸印のベロ(シュータン)の紐通しを通してから、右側(内側)5番目の穴へ、下から上へ通します。

 

右側5番目の紐は、真ん中は通さなくても大丈夫。そのまま、左側5番目の穴へ、下から上へ通します。

最後の穴まで通したら、蝶々結びをして、トレイントラックのできあがりです。

 

トレイントラックで歩いてみた、走ってみた

一つの紐通し穴に2回通す箇所が多いだけのことがあるのか、他のおしゃれ系な靴紐の結び方よりは、多少頼りになりそうな感じです。

まあまあ歩けました。

あとは、靴紐の蝶々結びの部分がほどけにくいように処理できれば、そこそこ日常使いも耐えられる結び方です。

今回使ったのが丸紐だからほどけやすいというのはあるんですけどね。

ジョギングはちょっと難しいです。

トレイントラック結びが向いているのは、こんな人やこんな時ですね。

  • 長めの靴紐でアレンジしたい
  • 2回通す箇所があるので、細めの靴紐もしくはアグレット(靴の紐通し穴)が大きめのシューズを持っている人

トレイントラックの脱ぎ方、靴紐の緩め方

トレイントラックで通した靴紐をを緩めるには、最初は横に渡っている紐を引くのですが、次はこの写真のように、縦に渡っている紐を緩めるのがコツです。

足首に一番近い靴紐は、横に走っている紐を引いて緩めることができるのですが、それ以外の紐は結構動かないんですね。滑りがよい靴紐だと多少は違うかもですけどね。

そして、履く時は同じく縦方向の靴紐を引いて締めてから、最後に足首側の紐を締めます。

おわりに

トレイントラックの靴紐結び方、履いて歩いた様子、脱ぎ履きについて紹介してきました。

線路のようなおもしろくて個性的な靴紐の通し方ですが、結構単純な作業でできちゃうので、試してみてくださいね。