箸袋で蛇腹折りを結んだ箸置きの折り方!簡単で目立つ箸置きならコレ

当ページのリンクには広告が含まれています。
箸袋で蛇腹折り結びの箸置き

箸袋で簡単、かつ目立つ見た目に仕上がる箸置きの作り方を紹介します。

名前は特に決まっていないようですが、ジグザグに折る蛇腹折りをしてから、結び目を作るやり方になります。

箸置きとしても意外と置きやすくていい感じですよ。

▼参考にさせていただきました
https://wasumasyo.com/archives/1704

目次

箸袋で蛇腹折り結びの箸置きの折り方

箸袋で蛇腹折り結びの箸置きを折る方法

今回は長めの箸袋を使いましたが、短めでも大丈夫です。
むしろ蛇腹折りの回数を増やせるので、華やかさが増しますよ。

 

さて、まずは蛇腹折りをしていきます。

箸袋の長さと幅によりますが、なるべく均等に折りたいので、まずは赤線の部分を谷折りにして折り目をつけておきます。ちょうど半分の場所です。

 

裏側にひっくり返します。そして、今回は6等分を目指すことにしたので、折り目をつけた赤線から半分の位置(青い点線)で折り返します。

その後、青い点線の位置で山折り、赤線の位置で谷折り。

残りの部分も3等分になるよう山・谷折りを繰り返します。

こんな感じになります。

 

写真がぼやけてしまいましたが、横から見ると赤線のようにジグザグと蛇腹折りができています。

 

蛇腹折りを畳んた状態で、くるっと結び目を作ります。

結び目の大きさは、箸袋の長さによって調節してみてくださいね。今回の箸袋は長かったので、輪っかを大きめにしてバランスを取りました。

 

最後に左右の蛇腹部分を開きます。扇みたいですね。もしくはリボンっぽくもなるかも。

 

できあがり。箸が安定して置けるのがいい感じです。

 

おわりに

箸袋で簡単に作れる箸置きとして、蛇腹折りからの結び目を作る方法をお伝えしてきました。

今回使った箸袋はちょっと紙が薄かったなぁと感じました。

蛇腹の華やかさを出すには、少ししっかりめの箸袋の方がよさそうですね。

それでも形にはなりますし使いやすさもあるので、箸置きがなくて困った時にサッと作ってみてくださいね。

▼鶴の箸置きも作れるよ!
箸袋で鶴の折り方【写真25枚で完全図解】
▼星形の箸置きも簡単ですよ!
箸袋で星の折り方!箸置きの簡単な折り方を写真19枚で完全図解

スポンサーリンク

   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次