2023年10月の第100回箱根駅伝予選会では、1年生ながら日本人トップでゴールした東京農業大学の前田和摩選手。
圧倒的な速さを誇る前田選手ですが、中学時代はサッカー部に所属していたのです。
そんな彼がサッカーから陸上、駅伝へ転身し、東農大へ進学した理由は何だったのか、調べてみました。
成績とプロフィールも合わせてご紹介します。
前田和摩選手は中学時代サッカー部に所属しながら駅伝を走っていた
前田和摩選手は、小学4年生の時からサッカーを始めたため、中学時代はサッカーを続けたそうです。
ただし、小学校6年生の時には校内のマラソン大会で優勝する実力もあったため、陸上部にも興味はあったようです。
兵庫県西宮市立深津中学校では、サッカー部に所属しながらも、1年生の時から陸上部に助っ人として呼ばれていました。
そこで駅伝大会に参加し走っていたところ、県内の強豪、報徳学園高の先生が前田選手をみつけて声をかけたのがきっかけで、高校から本格的に陸上を始めたというわけです。
前田選手いわく、中学のサッカー部は強いチームではなく、ディフエンダーとしてとにかく走っていたそう。
小中学校のサッカー経験が前田選手の体力と脚力を養ったのですね。
前田和摩選手が東農大に進学したのはなぜ?
高校時代から全国トップクラスの実力を誇る前田和摩選手が、大学は当時の強豪校ではなく東京農業大学を選んだのはなぜでしょうか。
ひとことで言うと「自分のペースでじっくり練習を積める環境」を重視したからだそうです。
高校入学直後、体づくりができていない状態でハードな練習で怪我をしてしまい、休まざるを得ない期間を過ごしたことで、故障せずに練習を続ける大切さを痛感しているとのこと。
前田選手の目標は、オリンピックのマラソン代表として入賞すること。
そのため、大学で急に練習の質を上げすぎて再び故障するのは避けたかったのですね。
高校1年生の時から目をかけてくれていた東農大の小指徹監督と、報徳学園高校の平山征志先生が前田選手の大学での育成について話し合っているそうです。
小指監督は、前田選手がもっと練習すれば速くなることを把握していながらも、あえて抑えめのメニューを作ったり、箱根駅伝予選会では彼の実力からは余裕を持った設定タイムを提示したそうです。
しっかり配慮されていらっしゃいます。
前田選手自身も普段の練習のジョグのペースをゆっくりめにしたりと、故障しない工夫をしながら練習を積んでいるそうです。
ということで、トップ選手が強豪大学を選ばなかった理由は興味深いです。
前田選手がマラソン日本代表へ向けて着実にレベルアップしていく姿が楽しみですね!
前田和摩選手の出身高校・中学は
兵庫県西宮市出身の前田和摩選手の出身校はこちら。
- 中学:兵庫県西宮市立深津中学校
- 高校:報徳学園高等学校
深津中学校の部活動方針という資料がありました。
前田選手が助っ人として活躍していた陸上競技部の活動方針は、こちらです。
- 自ら課題に気付き、思考・判断して課題解決のために行動できる実践力を養う
- 仲間を思いやる気持ちを育てると共に、仲間と協力して目標に向かって努力しようとする心を養う
- 素直な心を培う
高校時代の活躍は報徳学園高等学校のホームページでも、写真付きで紹介されています。
3年生時に、インターハイ5000mで全体の4位、日本人1位にに輝いています。
高校の時、『僕がやらないと』と思ってしまって、3年生の県駅伝で失敗しているので、『やらないといけない』という考えではなくて、『力になりたい』という気持ちです
(出典:https://4years.asahi.com/article/15029255)
中学・高校時代の経験があった上で、現在の東農大ではエースとして引っ張るというよりは、仲間と協力して目標を達成する、という考え方を持っているんですね。
前田和摩選手の成績は
前田和摩選手の成績(自己ベスト)はこちら。
- 1500m:3:52.23
- 5000m:13:56.65
- 10000m:28:03.51
- ハーフマラソン:1:01:42
※2023年12月5日現在、東京農業大学 農友会陸上競技部HPより
ハーフマラソンの記録は、初ハーフだった箱根駅伝予選会の記録ですね!
U-20記録にあと1秒。
次の機会に更新される可能性大だと思います。
前田和摩選手のプロフィール
前田和摩選手のプロフィールはこちら。
- 名前:前田和摩(まえだかずま)
- 生年月日:2005年1月16日
- 出身地:兵庫県西宮市
- 身長:177cm
- 体重:55kg
- 学部・学科:食料環境経済学科
まとめ
東京農業大学の前田和摩選手についてご紹介してきました。
第100回箱根駅伝での希望区間は2区とのこと。
陸マガ #箱根駅伝2024完全ガイド
発売中です
意気込み動画は10年ぶりの箱根路 #東京農業大学
全日本大学駅伝でタスキをつないだ寮の同室に住む3人。合宿地から見える雄大な富士山をバックに、箱根での快走を誓います
🗻#原田洋輔 #並木寧音 #前田和摩Amazonhttps://t.co/HqrkWWQkbc pic.twitter.com/0ljgFRPEEy
— 陸マガ(陸上競技マガジン) (@rikumaga) December 6, 2023
東農大を牽引するトリオといえばこの3名。
原田洋輔選手、並木寧音選手、そして前田和摩選手ですね。
焦らずじっくり自分に向き合って速く強くなっていく前田選手の箱根駅伝での活躍を期待しながら応援したいです!
▼箱根駅伝はこちらの選手も要注目!▼
國學院大学 平林清澄選手のシューズは?帽子逆はなぜ?箱根駅伝は何区?出身校・成績・プロフィール
駒澤大学 佐藤圭汰選手のシューズ Onはどんな靴?箱根駅伝は何区?出身校・成績・プロフィール
青山学院大学 黒田朝日選手のシューズ・ネックレスは?箱根駅伝は何区?出身校・成績・プロフィール
▼箱根駅伝の選手のランニングシューズ情報▼
箱根駅伝2024区間賞選手のシューズメーカーは?ナイキ、アディダス、アシックス、着用率は?
スポンサーリンク