ストレートヨーロピアン結びのやり方を写真で徹底図解!フィット感調節も可能な靴紐の結び方

ストレートヨーロピアン結び 穴7つ 靴ひも

◎本ページはプロモーションが含まれています

ストレートヨーロピアン結びは、ストレート系の中でもヨーロッパでより一般的な通し方だそうです。

スニーカー(ランニングシューズ)を履いた状態での通し方を、写真付きで詳しく紹介します。

スニーカーよりも革靴(ドレスシューズ)向けのデザインです。

▼参考にさせていただきました▼
https://www.fieggen.com/shoelace/index.htm

ストレートヨーロピアン結びのためのシューズ、紐通し穴の数、靴紐の長さと形状

靴紐は、通常のオーバーラップやアンダーラップとほぼ同じ長さで大丈夫です。

一般的なランニングシューズやスニーカーに付いている靴紐は120センチ程度なので、靴紐が長いと感じている人は、100〜110センチの靴紐を使うことをおすすめします。

女性なら100センチで平気な人も多いと思いますよ。私は甲が高いので7穴で110センチがちょうどよいです。

  • 靴:スニーカー
  • 紐通し穴(アイレット)の数:いくつでも可能。偶数でも奇数でもOK
  • 靴紐の長さ:通常の長さ。女性で6〜7穴なら100〜110センチくらい
  • 靴紐の形状:平紐・丸紐・楕円形な断面の靴紐、どれでも可能

ストレートヨーロピアン結びのやり方手順

シューズに足入れして、踵を合わせた状態で通していきます。

参考★説明写真のランニングシューズの仕様

  • 左右:左足。内側=右側、外側=左側 と定義して書きます。
  • 紐通しの穴:7つ(奇数)+1つ(ダブルアイレット用)
  • 靴紐の長さ:128センチ(120センチのを使い続けて延びた状態)
  • 靴紐の幅:5ミリ(これも延びる前は1〜2ミリ太かったかも)

以下、爪先側の紐通し穴を1番目の穴、足首に近い側を7番目の穴として説明していきますね。

紐通し穴7つ+1の説明

写真にあるダブルアイレットのやり方は、こちらで詳しく説明しています。

 

まず、左右1番目の穴に上から靴紐を通します

最後の左右の紐の長さを同じに揃えるために、紐通し穴6つのシューズでしたら、この時点で左右同じ長さにしておきます。

紐通し穴7つなら外側(左足なら左側)の紐を、左右の穴の間隔の2倍くらい長くしておきます。

 

右側1番目の紐を、左側3番目の穴へ、下から上へ通します。

 

左側1番目の紐を、右側2番目の穴へ、下から上へ通します。

 

右側2番目の紐を、左側2番目の穴へ、上から下へ通します。

 

左側2番目の紐を、右側4番目の穴へ、下から上へ通します。

 

左側3番目の紐を、右側3番目の穴へ、上から下へ通します。

 

右側3番目の紐を、左側5番目の穴へ、下から上へ通します。

 

右側4番目の紐を、左側4番目の穴へ、上から下へ通します。

 

左側4番目の紐を、右側6番目の穴へ、下から上へ通します。この時、白い丸印の部分(シュータン)の紐通し穴へも通しておくと、履いた時にシュータンがずれにくくなります。

 

左側5番目の紐を、右側5番目の穴へ、上から下へ通します。

 

紐通し穴6つの場合は(7つの人はここは飛ばして先へ進んでください)、右側5番目の紐を、左側6番目の穴へ、下から上へ通します。

 

蝶々結びをすれば、6穴のストレートヨーロピアン結びのできあがり。7穴の人は次へ。

 

右側5番目の紐を、左側7番目の穴へ、下から上へ通します。

 

右側6番目の紐を、左側7番目の穴へ、上から下へ通します。

 

左側6番目の紐を、右側7番目の穴へ、下から上へ通します。

 

最後は蝶々結びをしたら、ストレートヨーロピアン結びの完成です。

ストレートヨーロピアン結び 穴7つ

ストレートヨーロピアン結びで歩いてみた

ストレートヨーロピアンは、表向きは横向きに平行に靴紐が並びますが、裏側では左右に交差しているので、左右交差がある分か、そこそこ安定した履き心地です。

まあまあ歩けました。

左右の紐の余り差をあまり気にしなければ、履いてからのフィット感調節も多少はできそうです。

スニーカーでやると見た目がゴチャっとするのですが、締め付けすぎずに履ける方法としてはアリかなと思います。

ストレートヨーロピアン結びが向いているのは、こんな人やこんな時ですね。

  • 革靴でバランスが取れたフィット感にしたい
  • スニーカーの付属の靴紐のままほどよい履き感にしたい

ストレートヨーロピアン結びの脱ぎ方、靴紐の緩め方

ストレートヨーロピアンで通したシューズを脱ぐのは、足首側から順番に3本紐を引けば楽です。

履く時は同じように緩めた紐を引けばいいのですが、左右対象でないので加減が分かりずらいかなと。慣れですね。

ストレート結び系の通し方に慣れている人ならなんなくできると思います。

おわりに

ストレートヨーロピアン結びのやり方、履いて歩いた様子、脱ぎ履きについて紹介してきました。

見た目はスッキリはしていなくて、正直かっこいいとは言いがたいです・・・スニーカーだからというのもあるのですが。

できれば内羽根の革靴がおすすめです。斜めに走る靴紐が隠れて普通のストレートみたいになり、かつ足にフィットしやすくなりますよ。

スポンサーリンク